AuthenticAI代表・上田、「イデタチ東京」主催イベントに登壇。次世代のファッション起業家たちに伝える「ファッション× AIの現在地と未来」 〜荒川区運営の起業支援拠点で語る、ファッション業界のAI活用のリアルと、起業家としての軌跡〜
企業向け生成AIプラットフォームを開発・提供する株式会社AuthenticAI(本社:東京都港区、代表取締役:上田 徹、以下 当社)は、11月15日(土)に荒川区運営のファッション関連産業の起業支援拠点「イデタチ東京」が主催するイベント「iDETACHi tokyo OPENDAY」において、当社代表の上田が登壇することをお知らせいたします。
本セミナーでは、AI活用の遅れが懸念されるファッション業界をテーマに、上田自身の起業家としての実践的な知見や経験を交え、生成AIが業界にもたらすビジネスの未来について語ります。
オーセンティックAI社は、「誰もが生成AIを当たり前に使いこなす社会」の実現を目指し、企業向け生成AIプラットフォーム「Maison AI」を提供しています。また、生成AIを通じて企業の創造性や戦略を引き出す“伴走型”の支援にも取り組んでおり、クライアントが抱える「どんな課題を、どう解決するか」を共に考え、技術と業界知識を組み合わせて最適なソリューションと成長を支援しています。
■AIと歩む、次世代のファッション起業家たちへ
今回上田が登壇するイベント「iDETACHi tokyo OPENDAY」は、ファッション関連の起業家を支援する荒川区の拠点「イデタチ東京」が主催するものです。当社は、ファッション業界の未来を担う起業家を育むという同拠点のミッションに深く共感し、今回の登壇が決定いたしました。
登壇セッションでは、ファッション業界におけるAI活用をテーマに、導入の課題や、フェーズや規模による活用法の違いなど、理想論だけに捉われないリアルな現時点と未来像をご紹介します。また、ファッション × テック領域での起業を経験した上田が「実践者」として語る起業の経緯や、失敗や壁を含めた事業成長の軌跡、ファッション業界における生成AIビジネスの展望にもご注目ください。
オーセンティックAI社は本登壇を通じて、ファッション業界における生成AIの活用を加速させるとともに、次世代を担う起業家やクリエイターの挑戦を支援してまいります。
■「iDETACHi tokyo OPENDAY」開催概要
・日時:
2025年11月14日(金)12:00~17:00
2025年11月15日(土)10:00~17:00
・会場:「ふらっとにっぽり」3階・5階
(〒116-0014 東京都荒川区東日暮里六丁目17番6号)
※JRほか「日暮里」駅徒歩8分
・主催: イデタチ東京(荒川区)
・公式サイト:https://idetachi.com/event/1668/
■代表・上田セッション概要
「ファッション×AIで何が変わる?~注目のスタートアップCEOに聞く現在地と未来~」
・日時: 2025年11月15日(土)14:00〜15:20
・開催形式: 現地参加(イデタチ東京)およびオンライン配信
・詳細・お申し込み:https://idetachi.com/event/1711/
◆こんな方におすすめ
・ファッション×AIの最新動向や事例に興味のある方
・ファッション×テック領域での起業に興味のある方
・ファッション関連領域で起業を考えている方、起業5年未満の方
・イデタチ東京に興味がある方
▶上田プロフィール
上田徹 / TORU UEDA
株式会社AuthenticAI / 株式会社OpenFashion 代表取締役 CEO
ファッション販売員やWebデザイナー、Webエンジニアなどを経験したのち、2014年に株式会社オムニス(現・株式会社OpenFashion)を設立。ファッションレンタルサービスSUSTINA(サスティナ)を立ち上げた後に2018年には株式会社ワールドのグループに参画。同社のテクニカルアドバイザーとVice president of technologyを務め、現在はファッションと、生成AIをはじめとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービスの開発に取り組んでいる。生成AI活用支援ツール「MaisonAI(メゾンエーアイ)」をリリースしたほか、国内最大規模の生成AIイベント「生成AIカンファレンス」に登壇するなど、講演やイベントの開催を通してファッション業界への生成AI普及や啓発も積極的に行っている。東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)理事及び同協議会のAI部会長を務める。
2024年には株式会社AuthenticAI(オーセンティックエーアイ)を設立。同社の代表も務める。

