コンテンツへスキップ

アップデート: 1.57 チャット画面のUIリニューアル

いつもMaison AIをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025/8/13に、Maison AIのアップデートを実施いたしましたので、お知らせいたします。今回のリリースではAIとの対話をさらにスムーズにするため、チャット画面のUI(ユーザーインターフェース)をリニューアルしました。

アップデート項目

  • AIチャット画面 リニューアル
    • 設定を画面内に統合し、思考を止めない対話体験を実現

  • AIエージェント/テンプレート画面
    • 表示をシンプルにし、作業に集中できる広々とした画面へ

  • 軽微な修正
    • 継続的な品質改善を目的とした、軽微な修正を行いました

 

AIチャット画面リニューアル

これまでのMaison AIでは、AIモデルの変更やチャットの公開範囲設定を行う際に、一度チャット画面を離れてアカウント設定ページへ移動する必要がありました。

今回のリニューアルでは、これらの設定を<チャット画面内に統合>しました。これにより、面倒な画面の行き来がなくなり、AIとの対話に集中したまま、すべての操作が完結するようになります。

機能 これまで (AS-IS) これから (TO-BE)
AIモデルの変更 「アカウント設定」画面に移動して変更する必要があった チャット画面下部から、いつでも好きなAIモデルに切り替え可能に
公開範囲の変更 「履歴」画面に移動して変更する必要があった

チャット画面下部から、「プライベート」「チーム」を切り替え可能に

 

活用シーン

新しいチャット画面は、こんな場面で作業を力強くサポートします。

活用シーン1:最適なAIモデルを探しながら回答を練りたい時
「この質問、GPT-4oだとうまく答えてくれるかな? それともClaude系の方がいいかな?」そんな時も、同じチャット内でAIモデルを切り替えながら、それぞれの回答を比較し、最も精度の高い答えを効率的に見つけ出すことができます。

活用シーン2:有益な情報をすぐにチームへ共有したい時
AIとの対話で素晴らしいアイデアが生まれた瞬間、そのやり取りを即座にチームメンバーに公開できます。情報共有のスピードが格段に向上し、チーム全体の生産性を高めます。


使い方

チャット画面のご案内

①新規チャット開始
 会話を新しく始める時、話題を変える時に。

②ファイル添付
 ファイルを添付して分析などを行いたい時に。

③「プライベート」「チーム」公開設定変更
 自分だけが見られるようにするか、チームで共有するようにするか設定したい時に。

④AIモデルの変更
 他のAIモデルに変更したい時に。

⑤「外部サイト参照機能」「コードインタープリター機能 (ベータ版)」などの機能設定
 モデルによって利用できる追加機能を設定したい時に。
 他に機能を持たないモデルを選択すると、非表示となる

 

AIエージェント/テンプレート画面リニューアル

より作業そのものに集中できるよう、視覚情報を整理しました。
また、公開範囲の設定も同じ画面内でできるようになりました。

項目 これまで (AS-IS) これから (TO-BE)
AIの挨拶表示 AIのアイコンと名前、吹き出しで挨拶文が表示されていた アイコンと吹き出しをなくし、テキストのみのシンプルな表示に!
画面の表示領域 ヘッダーの高さが広く、文字も大きめだった ヘッダーがスリムになり、一度に表示できるコンテンツ量が増加!


ぜひ、新しくなったMaison AIのチャット画面で、より快適なAIとの対話をお楽しみください。
今後も更なる改善・アップデートを予定しております。ご不明な点や、お気づきの点がございましたら、お気軽にサポートまでお問い合わせください。


今後ともMaison AIをよろしくお願いいたします。

 


Maison AIは、創造性を追求する企業を支える生成AIプラットフォームです。高度な生成AI技術を通じて、企業が持つアイデアやクリエイティビティを引き出し、より革新的で価値ある表現や製品を生み出すためのパートナーとなります。