Maison AI、ByteDance社の最新画像生成AI「Seedream 4.0」を搭載 ー4K解像度のプロ品質と、生成から編集までを一つにする高速ワークフローを実現ー
企業向け生成AIプラットフォームを開発・提供する株式会社 AuthenticAI (本社:東京都港区、代表取締役:上田 徹、以下 オーセンティックAI社)は、同社が提供する生成AIプラットフォーム「Maison AI (メゾンエーアイ)」において、ByteDance社が開発した最新の画像生成AIモデル「Seedream 4.0」を新たに追加したことをお知らせします。
これにより、ユーザーはテキストや画像から高精細な画像を生成できるだけでなく、自然言語を用いた直感的な画像編集までをMaison AI上でシームレスに行えるようになり、クリエイティブ制作のワークフローが飛躍的に向上します。

オーセンティックAI社は、「誰もが生成AIを当たり前に使いこなす社会」の実現を目指し、企業向け生成AIプラットフォーム「Maison AI」を提供しています。また、生成AIを通じて企業の創造性や戦略を引き出す“伴走型”の支援にも取り組んでおり、お客様が抱える「どんな課題を、どう解決するか」を共に考え、技術と業界知識を組み合わせて最適なソリューションと成長を支援しています。
■プロの現場を変える「4K解像度」と「高速ワークフロー」
今回新たに追加された「Seedream 4.0」の最大の特徴は、その圧倒的な品質と効率性にあります。最大4K解像度の高精細な画像生成能力は、これまで多くの画像生成AIでは難しかった、高画質が求められる広告クリエイティブ、印刷メディア、大型デジタルサイネージといったプロフェッショナルな現場の要求にも応えるものです。
さらに、「Seedream 4.0」は画像生成と編集機能を一つのアーキテクチャに統合しています。Maison AIは、今回のアップデートにより、Maison AI内で生成から編集までを一気通貫で行えるようになりました。これにより、ツール間を行き来する手間や、それに伴う潜在的なエラーを大幅に削減し、制作ワークフローを劇的に高速化させます。
■話すように編集し、画像を組み合わせて創造する。専門知識を“民主化”する新機能
Seedream 4.0は、専門的な編集スキルがなくとも、誰もがプロレベルの画像編集・生成を行える「クリエイティブの民主化」を実現します。
Seedream 4.0が持つ強力なマルチモーダル機能は、テキストによる指示だけでなく、お手持ちの画像や複数の画像を組み合わせて、全く新しいイメージを創り出すこと(Image to Image)も可能にします。
加えて、自然言語による編集機能も画期的です。ユーザーは「ジャケットの色をグレーにして」「背景を森に変えて」「『サマーセール』という日本語の文字を入れて」といった、まるで人と対話するような平易な言葉で指示を出すだけで、意図した通りの画像編集や文字入れが可能です。
これまで画像生成AIが苦手としてきた、画像内への自然な日本語テキストの挿入にも対応しており、クリエイティブの幅を大きく広げます。


■チームでの「共創」を加速するMaison AI独自の連携機能
Seedream 4.0は、Maison AIのプラットフォームに統合されることで、単なる画像生成ツールに留まらない価値を提供します。生成した画像をチーム内で即座に共有し、フィードバックや改善案を募ることで、組織全体のクリエイティブ制作プロセスを円滑にし、「共創」を力強く推進します。
また、もしプロンプト(指示文)の書き方に迷った場合でも、Maison AIに搭載されている他のAIチャットやエージェントに相談しながら、より良い画像を生成していくことが可能です。このように、AIがユーザーに寄り添いながらクリエイティブ制作を支援する「伴走型」の体験は、Maison AIならではの大きな特徴です。
■今後の展望
2025年9月に発表されたばかりの「Seedream 4.0」を、国内でも最速級でMaison AIに搭載できたことは、常に最先端の技術をお客様に届けたいという私たちの想いの表れです。
オーセンティックAI社は今後も、人とAIがそれぞれの強みを発揮し、創造性と生産性を飛躍的に向上させる社会の実現に向け、最新のAIモデルを迅速に導入し、Maison AIプラットフォームの機能強化を続けてまいります。
今回のアップデートに関する詳細は、下記ページよりご覧ください。
https://maisonai.io/blogs/update/ver1-66


